2025-05-09
みなさん、こんにちは。
車齢27年のワタシの愛車ですが、
最近いろんなところが寿命を迎えてきました。
はじめて交換する部品が増えて。
こないだムスコを乗っけたときに、
なんかヘンな音がする、と。
ルームランプユニットの中から、
ジジジジジ・・・とちいさな音。
最初は電球かと思って、
スペアに換えてみても音は止まず。
いろいろと調べたら、
中に室内温度センサーが入っていて、
どうもそこから出てるみたい。
モーターでファンを回して、
室内の空気を取り込んで測定してる部品。
ちっこいのにお値段1マン7センエン。
取り外してみたら、
湿ったホコリがいろんなところにこびりついてました。
まぁ、30年近く、ず~っと回っていたんだもんな。
ごくろうさまでした。
あしたはボンネットダンパーも交換。
これはよくもったもんです。
10数年でダメになるのも多いみたい。
で、値段も2本で5千円くらい。
屁でもないぞ。
来週は右リア窓のレギュレターを交換。
これは2回目だな。
まぁ、想定内。
でも今夏は、エアコン大修理が控えてるんですよ。
いよいよのエバポレーター交換。
部品はもう届いております。
あとは実際に暑くなってきたときに、
どこまで冷えるか。
ダメなようなら即工場。
部品自体はそんなに高くもないんですが、
工賃がコワい。
交換するにはダッシュボードを全バラシ。
ううううううう。
がんばろうっと。
てなわけで本日のご紹介は、
なかなか便利な軽いバッグ3兄弟を。
1000デニールの、
タフなコーデュラ・ナイロン仕立てのシリーズ。
サイズが3つ、お好みで。
基本的なつくりはおんなじ。
いちばん大きいのだけ、
ハンドルつきの2WAYに。
デカいの以外は、
クライミング用チョークバッグがモチーフ。
巾着型のシンプルなデザイン。
中にはポケットもあります。
sサイズはスマホやオサイフ。
ちょっと大きいLサイズは、
ペットボトルもOK。
で、いちばん大型の2WAY。
コイツはさらに使い勝手がよく。
ちょっと余裕のサイジング。
小さく収納できるので、
旅行用サブバッグとしても優秀。
中にはポケットも2つ。
で、見た目以上の収納力。
長いものもOKです。
きょうはコバヤシが、
コンナカンジデ。
山でいいものは街でもいい。
軽くてしなやか、進化したゴアテックス、
マムートのアルパイン・ガイド・ジャケット。
これもシャツの基本の一枚。
トーマス・メイソンのネイビー・ロンドン・ストライプ。
ルカⅡのロングセラーです。
ベルトもアーツ&クラフツ、
クロームエクセルのコンビ。
FOBのHBTペインター。
ブラック・チェリーのベックマン。
軽いショルダー、
めちゃんこ便利ですよ。
OUTER / MAMMUT ”ALPINE GUIDE HS HOODED JACKET” ¥59,400
SHIRT / NORTH OF HEAVEN LUCAⅡ #004 ”THOMAS MASON” NAVY LONDON STRIPE ¥24,750
BELT / ARTS & CRAFTS ”CHROMEXCEL COMBI BELT” ¥13,200
PANT / F.O.B. FACTORY F0485 HBT PAINTER PANTS ¥16,500
SHOES / RED WING #9419D ”BECKMAN” BLACK CHERRY ¥61,270
けさの海
ちょっとぼんやり。
朝は曇ってました。
そのあとは青空に。
タナベ