2020-04-04
今日の新潟は、桜が咲いた週末なのに珍しくポカポカ陽気の過ごしやすい一日になりそうです。
例年なら・・・なんて後ろ向きなことはちょっと置いといて、前を、そして上を向いて進んでいきましょうね。
というわけで、昨日に引き続きフランスからの荷物がとうちゃこ。
ベルジャックのM47、いわゆるひとつのフレンチ・カーゴ。
ベルジャック?! 聞きなれないないメーカーですが、あのガリスの物も手掛ける名門ワーク・ウェア・ファクトリーです。
安っちいリアル・ワーカーものも作ってはいるんですが(失礼)ここが本気で作るとこういうものが出来上がります。
複雑なポケットや股下の補強などなど、ワーク・ウェアとは思えない丁寧な仕立て。
クッタクタになるまで穿きたい、ヘビーなフレンチ・ツイル仕立て。
軍モノなのに、なぜかアンニュイでクリスタルでソフィスティケートな雰囲気。
今は古着も高騰していますが、ファッション関係者にコレの愛用者が多いのもうなずけますね。
ワタシも昔アイゾッドやアイクに合わせてました(笑)。
これからの季節、ボーダーやポロ、デッキ・シューズなんかに合わせてもバッチリです。
☆BOTTOMS SELECTIONをご覧ください。
4月5日追記
ハイハイ、連日のフランスからの入荷のお知らせです~。
フィールズ・ダルボーの半袖”トリスタン”もとうちゃこ。
凝った作りの衿周りの半袖ニットです。
カンファタブル・ジャージーは、軽くて柔らか~な肌触り。
カラーは定番ネイビー、爽やかホワイト、情熱のアッカ~です。
今なら、シャツ・ジャケットなんかに合わせるのがおすすめです。
2020-04-03
新潟市も、ここ最近ちらほらと桜が咲き始めました。
お花見宴会は無理かもしれませんが、今年は桜の名所的なところを外して、
ひっそりと佇む名もなき桜をひとり愛でる、というのも悪くないんではないでしょうか?
そんな中、本日はノーザン夏の風物詩的なアイテムが入荷。
フランスのグラソンからは、定番”RC”ポロがとうちゃこ。
ノーザンで、”RC”と言えばも~、コレしかないでしょ~、『烏合のシュー、シュー、シュー、きもちイー、イー、イー♪』、てなもんで(笑)。
失礼しました。RCといえば、やっぱりラウンド・カラー・ポロですね。
フランスらしい、しっかりとした鹿の子で仕立てたシルエット抜群のポロです。
ハリソンからは、『丈短い』シリーズが。
ローファーやデッキ、スニーカーなどに相性の良い、ボート&アンクル・ソックスがとうちゃこ。
こちらも、もちろんコスパ抜群ですよ~!
2020-04-02
新年度2日目、ノーザン界隈は冷たい風が吹いております。
なかなか春になりきらないかんじで困ったもんですね。
で、そんな本日はスティアンコルの定番であるバンド・カラー・シャツがとうちゃこ。
生地はおなじみカンクリーニのリネン・シャンブレー。
上質なリネンは洗い込むほどになじんで、いい風合いに。
一見前開きに見える、ちょっと凝った作りのプル・オーバーで、
丁寧な仕立てもいつもどおり。
ドレス・シューズやデッキ・シューズを合わせて、
サラッと羽織っていただきたい一枚です。
そして、サイズ欠けしていたカンディデュムの
マドラス・シャツ・ジャケットも補充分が入荷しました。
こちらも気楽に羽織れて便利な一着ですよ。